旅物語 国内 第9回 京都紅葉の旅(2015年晩秋)

2016年1月3日

 

(写真・文、 光岡主席研究員)

 

 12月初め、京都に紅葉狩りに訪れました。11月後半が暖かかったこともあり、例年の”赤”より鮮やかさに欠ける残念な2015年の紅葉でした。お寺の方々も「今年は暖かかったので赤くなる前に散りだしてしまった」と。
 でも、所々では、目を見張る、はっとする綺麗な紅葉を見つけました。
 2015年晩秋、京都の紅葉をお届けします。

西山浄土宗総本山 光明寺

 

長岡京市にあります。


 

洛北一乗寺にある臨済宗南禅寺派の「圓光院」


      開基は徳川家康。紅葉と苔の美しい「十牛之庭」が人気。


 

京都嵐山 京都五山第一位/臨済宗天龍寺派大本山「天龍寺」

 

             足利尊氏が後醍醐天皇の菩提を弔うため建立しました。
              将軍家の古の栄光を偲ばせる上品華麗な伽藍です。

              天龍寺の「赤」が、毎年一番です。



嵯峨小倉山の中腹にある日蓮宗の寺院「常寂光寺」

 

百人一首で有名な小倉山、また、平安の歌人、藤原定家の「時雨亭」があった場所と伝えられています。


 

 市内同志社大学の北側に隣接する京都五山第二位臨済宗相国寺派大本山「相国寺」

 

 足利三代将軍/義満が建立しました。

 特別拝観中の狩野光信の「鳴き龍」に圧倒されました。
 手拍子がこだまとなって鳴きます。 
 また、見る場所により、龍が動きます。
 驚きです。

 


 

洛北修学院比叡山の麓にある「赤山禅院」

寒桜が咲いていました

 

 延暦寺の塔頭の一つです。

 

 京都御所の表鬼門(北東)にあって「皇城」を守る寺院。

 

 延暦寺「千日回峰行」の中の荒行「赤山苦行」の寺院としても有名。

 修学院地区の氏神で平安初期創建の歴史あるお社、素戔嗚尊を祀ります。 

 
 「さんよれ祭」が有名です。
 ここまで来ると、もう、観光客は全くいません。

 

 日本の秋は、京都の秋は、綺麗です。

 

洛北修学院にある「鷺森神社」