2021.5.13.

日本貨物航空(NCA)300億円超の黒字

  国際貨物; ANAJALも好調

NCAの収支)

510日に発表された日本郵船㈱の2020年度決算で、その航空運送事業(日本貨物航空;NCA)は300億円超の利益を計上した。

その前の2ヵ年は、運航体制の不備から全便運航停止(20186月)になるなど、業績が不振を極めていたが、体制立て直しに加えて、今期はコロナの影響による旅客便の大幅減便、海上輸送船腹不足、貨物需要の回復で空前の黒字計上となったもの。

 

ANA/JALの国際貨物収入)

ANAJALも国際貨物収入を伸ばしており、2020年度は前年の約1.6倍となっている。

貨物機による増収は勿論のこと、ANA/JALともに旅客機を貨物専用便として飛ばしている。

但し輸送量(有償㌧㌔)は総じて前年を下回っており、収入単価の大幅上昇が貢献した。

 

この傾向は当分続きそうである。

(日本発着貨物量)

日本発着貨物量について2020.1月~2021.2月の推移をみると;

 (注)ソースの異なる3データによる。NCAと外国社は逆算による類推値。

 

総発着量(棒グラフ;千㌧)、および前年比(折線;%)をみると、2020.4月以降半年間は、需要の減少と貨物スペース減で前年を大きく下回っていたが、徐々に回復して2021.1月には前年を上回るまでとなった。 貨物機運航の増加に加え、旅客機の貨物専用便運航も貢献している。

その間の国内3社と外国社の推移をみると;

 

 NCAは一貫して増加を示し、最近1年間でシェアは814%と上昇。

 

 ANAは当初は前年を大きく下回っていたが、下期以降顕著に回復して、1月には前年

27%も上回った。年間シェアは旅客減便の影響のため2018%と小幅低下した。

 

 貨物機を持たないJALは、旅客機の貨物専用運航で補ったが、シェアは1110%と小幅低下した。

 

 外国社は旅客減便の影響(貨物機は増えたが)で輸送量が減少、シェアも6158%と低下した。

NCAの貨物機とANAの貨物機)

 

NCA; 4発エンジンの大型B747-8F8機有するほか、Atlas Air(米国貨物会社)の
運航便を利用している(もともとNCAが保有していたB747-400Fをリースアウト
したもの)。

最大積載量は130㌧を超え、欧州、米州への長距離便割合が高い。

 

 

ANA; 大型のB777F2機(主に欧米線用で

      最大積載量は100㌧強)と、中型のB7679

      (主に東南アジア路線用で最大積載量は50㌧強)。

NCAANA2021年度見通し)

 

 NCA ほぼ2020年度並みの収入(1210億円)で、200億円の利益を見込んでいる。

 

 ANA 2020年度後半の伸びが続くものとし、郵便や国内貨物も合わせた売上は、22%増を見込んでいる。

 

                                                           以上(Y.A)