コロナの影響 国際線の運航状況は今?

2020.7.29.

    コロナの影響

国際線の運航状況は今?

 

 国内線では復便が進みつつある一方で、国際線の運航便数は低位に張りついた状況が

続いている。

 今回はその運航状況を少し詳しく眺めてみた。

 実績は、各空港の発着情報から、72228日(1週間)の出発便をピックアップした。

 運航便数の規模を2019年夏ダイヤの平均便数※(1日当り)と対比させて分析した。

  国交省資料(3/31-4/6の定期便)による。

 

1.         現在の運航規模は「5%」程度

・ 現在の運航便数は1日当り37便であり、これは夏ダイヤ(2019のもの)755便の5%にあたる。

・ ANAJAL89%の運航率である。

   他の国内会社では、春秋航空日本が週1便運航しているほかは全面運休である。

PeachJetstar-JAirAsia-J、スターフライヤー、スカイマークの5社は全運休)

 

   総便数の約3/4を占める外国社の運航率は約4%である。

 

2.         空港別には、運航は成田・羽田が殆ど全て

   現在運航されている便の約9割が成田・羽田発着便である。

(運航便に占めるANAJALの割合は45割であった。)

   関西空港では日に3.7便(運航率2%)が運航されている。

   中部はこの週をとおして2便のみ(平均0.3便/日)。

 

   その他の地方26空港では全便運休であった。

 

3.         路線別には、北米、欧州路線の運航率が比較的に高め。

   北米路線での運航率は約24%と比較的に高く、欧州路線が15%。

(運航便に占めるANAJALの割合は45割であった。)

   韓国/中国/香港/台湾線は、夏ダイヤでは総便数の64%を占めているが、この週の

運航率は2%に満たず、復興が遅れている。

なお韓国線を運航する日本の会社は皆無だった。

   東南アジア線は5%の運航率、中東線はエミレーツ/カタール/エティハド/トルコ
航空により34%が運航されている。

 

   ハワイ線は全運休、グアム線のみこの週は4便が運航されている。

 

4.         一部の路線についての特筆事項は以下のとおり。

   北米路線では、米側4社と日本側2社が、それぞれ毎日6便ずつしっかり運航
している。

   欧州路線は、LHBAの運航率は低く、KLが健闘している。

日本側は日に2.5便運航している。

   中国路線は、「5つの1政策(*)」に沿って、日中双方の各社が、週12便の

運航であった。

 

*1路線/1か国/1航空会社/1週間/1便(6/8からは2便まで)に限定



 

以上