中長距離専門LCC  AirAsiaXを概観する(1/2)

中長距離専門LCC

AirAsiaXを概観する(1/2

 

201861

 

1.エアアジアグループ; 近距離LCCと中長距離LCC

東南アジア最大のLCCとして拡大を続けているエアアジアグループを俯瞰したのち、

その中でも「中長距離LCC事業モデル」である「AirAsiaⅩ」について概観しました。
(エアアジアグループのIR資料やCAPAデータ等をもとにしています。)

 

エアアジアグループは、大きくは2つの企業群に分かれていて、全体はAirAsia創設者であるトニー・フェルナンデス氏の直接、間接AirAsiaグループやTuneグループ経由)

の強い影響力のもとにある。

 

  AirAsiaグループ;「小型機x近距離」のLCC事業モデルの航空会社とその関連会社群から成る。 使用機材はA320で、席数はモノクラスの180

 AirAsia(マレーシア)を核に、合弁で5つの国に系列航空会社を展開している。

 グループの総機数は2082018.5)で、収入規模は3,700億円程度(2016年)。

 

   AirAsiaⅩグループ;「中大型機x中長距離」のLCC事業モデルの航空会社とその関連会社群から成る。使用機材はA330で、席数は12のプレミアム席を含む377

 AirAsiaⅩ(マレーシア)を核に、合弁で2つの国に系列航空会社を展開している。

 グループの総機数は312018.5)で、収入規模は1,800億円程度(2017年)。

 

 

  ここでは後者、特にその中核となっている「AirAsiaⅩ」を中心に概観する。

 

2.AirAsiaXAAX)の成り立ち

  2007年に、VirginグループのR.Brnson氏(20%)やOrix10%)の出資も得て、

  中長距離LCC事業を開始⇒ゴールドコースト線を開設(当初機材はA340)。

  中国、豪州、台湾と路線を拡げ、ロンドン線も開設(のち撤退)、機材をA330

入れ替えた。今後A330機材は-300型からneo型に切り替える(66機発注)ととも

に、A350も導入(10機発注)する

日本へは、2010年に羽田、2011年に関西、2015年には札幌に就航した。  

  201810月には福岡にも乗り入れる見込み。

  2013年にマレーシア株式市場に新規上場した。

現在のCEODATUK KAMARUDIN MERANUN氏で個人株主として筆頭であるが、Tune社等の間接所有を含めれば、取締役のトニー・フェルナンデス氏が上回る。

  Thai AAXIndonesia AAXはいずれもAAXの持ち分が49%の現地国資本との合弁

会社で、前者は2013年に、後者は2014年に就航した。

 

 

3.AirAsiaⅩグループ各航空社の路線;

 

   AirAsia;クアラルンプールをベースに29地点に就航

(日本)3;羽田、関西、札幌 (関西経由米)ホノルル

(その他)中国7、韓国3、台湾2、豪4NZ1、インドネシア1

 

インド2、ネパール1、モルジブ1、サウジアラビア2、不詳1

 

   Thai  AirAsia;バンコクLCCが多いドンムアン空港)をベースに就航 

(日本)成田、関西、札幌

 

 (その他)中国1、韓国1

 

   Indonesia AirAsia;デンパサールとジャカルタをベースに就航

 

(日本)成田 (その他)インド1

  

 ④各社の日本路線(2018.5

 

各社とも日本路線への就航便数は多く、特にThai AAX3地点に毎日5往復
    を運航している。

以上