Peach Aviationの収益性(試算)

Peach Aviationの収益性(試算)

 

201591

 

Peachが公表した資料をもとにして、2014年度の収益性を概算試算してみた。

LCCで利益をあげるスキームが確立したようにみえる。

(参考としてVanilla の試算数値も表示)

 

今後、Jetstar-Japanの同様の数値・指標を注目して待ちたい。

 

1. 収益性と指標(試算)

 

① 371億円の収入に対して営業利益は29億円(利益率8%)。

数値的には前年とほぼ同様(若干向上)であり、収益をあげる事業構造が確立したと考えられる。

   発着ベース(距離は約1000kmの旅客単価は10,200円でほぼ前年並み。

  座席コストは8,100円で、わずかながら上昇。

  (平均距離が1,500kmを超えるVanillaとの比較では、座席コストが大幅に低く、

   旅客単価はほぼ同レベル)

   搭乗率は8486%と向上したことが、利益率Upに繋がった。

   距離ベース(千km当り)でみると、旅客単価は約9,600円でほぼ前年並み(Vanillaより大幅に高い)。  座席コストは約7,600円で前年並み。

  搭乗率は8586%と向上した。



 

2. 路線別実績(試算)

 

   国内線13路線のうち、関西発着6路線で旅客数が20万人を超えた。

国際線7路線のうり、3路線の旅客数が20万人を超えた。

   国内線では1,000km未満の路線が多い。

国際線の最長路線は関西=香港路線で、約2,500kmである。

   搭乗率は軒並み75%を超え、国内線平均が85%、国際線は87%である。

まだ実績期間が短いものの、成田発着2路線が90%に達している。成田を基地とする他のLCC2社よりも競争力が強いことが推定される。

   国内線の5路線の搭乗率を大手2社と比べると、Peachは全ての路線で、圧倒的に高い。

 

《図表2》路線別旅客数(千人)と距離(km;右目盛り)


《図表3》路線別搭乗率(%)


《図表4》主要国内線の搭乗率比較(%)

 

Y.A)以上