Jetstar-Japanは10月10日に2014年6月期の決算を公表した。
結果は営業損失▲107億円という極めて厳しいものとなった。
Jetstar-Japan 極めて厳しい決算に!
Jetstar-Japanは10月10日に2014年6月期の決算を公表した。
結果は営業損失▲107億円という極めて厳しいものとなった。
昨年11月に追加注入した110億円の資金が1年で消失した勘定になる。
当研究所の見方では、赤字は数十億円に留まり、追加資金の半分以上は残ると
期待をもって眺めていた。
収入単価(発着)が大きく改善し、搭乗率も75%を大きく超えていたからだ。
問題はコストがどれだけ改善するかにあったが、これもかなり改善して、
8,000円台になるのではと期待していた。
結果は、コストが9,200円超と依然高止まりしていたのである。
決算値(前年対比)は下記1のとおりであり、当研究所の推定(便数、座席数、旅客数)にもとづいて算出した収益性の指標(概算)は下記2のとおりである。
1. 損益計算書と貸借対照表
① 損益計算書(収支状況)
営業収益は前年比2.3倍の290億円になったが、費用の増が大きく、営業損失は
前年より増えて▲107億円となった。
これに営業外損益等を加味した当期純損失も、前年より増えて▲111億円となった。
② 貸借対照表(財務状況)
資本金等の株主出資は、昨年11月の増資(110億円)によって230億円となったが、
累損の増加がそれを喰いつくして、純資産は4億円と債務超過スレスレ。
流動資産(主に現預金と営業未収入金と推定)はほぼ前年並みの38億円。
即ち資金的には、緊急的な追加出資を必要とした前年と同じような状況にあるといえよう。
1. 収益性指標(JAMR推定概算)
・ 座席数1.9倍に対して旅客数は2.0倍となり、搭乗率は72.1⇒76.7%と大きく改善。
・ 旅客単価(発着)も7,800⇒8,800円と約1,000円向上(+12%)
・ これによって便当たり収入も+20%増えて122万円となった。
・ 他方座席コストも改善はしたものの、その幅は9,600⇒9,200円と小さかった。
これではスカイマークや他の中堅3社より劣り、LCCとしては依然高すぎると
言わざるを得ない。
1便当りの費用は、収入より44万円も多い166万円であった。
(参考)黒字のPeachは、平均路線距離はJetstar-Jより若干短いものの、
便当り収入154万円、費用144万円、座席コストは8,000円未満であった。
(8月19~22日付のJAMRレポート参照)
3. 今後の課題
・ 追加資金の獲得が緊急の課題と思われ、
・ 収支改善策、特にコストの改善を急ぐ必要があろう。
以上