当分析はCAPAが2016年11月9日に発表した
President Trump and US aviation. A likely reversion to protectionism
をJAMRが全文翻訳したものです。
2016年11月15日
トランプ大統領と米国航空界=保護主義へ逆行の可能性大
米国の第45代大統領にはドナルド・J.・トランプがなるだろう。
今回のCAPA分析では、航空、観光業の分野に対する、彼の選挙戦から、そして次期大統領として与える影響、選挙戦の背景に対して、考えてみたい。これは2016年6月に行った分析のアップデート版である。米国の国際的な姿勢に対する表面上の変化には、単にトランプ氏が選出されたことに限らず、この国に蔓延する、「政治家」に対する圧倒的な不満と不信感などがあるのだ。
ドナルド・トランプの大統領選挙戦は、大衆迎合主義(ポピュリズム)と国粋主義(ナショナリズム
)、保護主義、人種主義(特にメキシコ人に対して)、そして反回教徒の理論を組み合わせたものだった。彼の選挙戦の中には、他にもまた、より魅力的でない要素があった。
トランプ氏の立場は政治的なスペクトルの中では正反対の位置に居る、より口当たりの良いやり方で、やはりワシントンに対する大衆的幻滅に働きかけたバーニー・サンダースと比べられて来た。結果は米国の政治的な支点を変化させて居る。航空に関する事柄についてトランプ氏は、以下に概説したように、幾つかの重要な領域について発言、或は行動して来た。保護主義と自由貿易を妨げようとする事が最大のリスクである。
12ヶ月前、大統領になることは愚か、共和党の候補者指名を勝ち取る事さえ、誰も考えられなかった。今日、全てのハードルを乗り越えて、彼は2ヶ月後の2017年1月には、米国第45代の大統領として宣誓するだろう。
トランプ大統領と考えただけで、全世界から激しい苦情が巻き起こり、外交、通商に当たる省庁では、本当にそれが起こるとは、決して思わないまま、彼が与えるだろう影響の検証をして来た。
現実主義がトランプ大統領の最も肯定的な性格である、と証明されるかも知れない
予測が出来ないという事が、彼のメディアに対するアピールの大部分である;即ち、彼はソーシャルメディアを熟知しており、彼の操作からはとても逃げられないのだ。トランプ氏はまた、現実主義者であると考ざるを得ない。彼の即興的な発言、そして、ウエッブサイトwww.donaldjtrump.com上の「立場」の多くが極端な性質のものである事から、少なくとも直接、或は間接的に航空界に関連する事柄では、現実主義がトランプ大統領の最も肯定的な性格である、と証明されるかも知れない。
確かに、トランプ政権が一体何をするのかを予想する上で大きな困難があるのは、彼が実際に権力を握ったら、一体、国際的にもとんでもない発言、「方針」のどれを本当に実行しようと計画して居るのかである。多くは、彼の責任ある顧問団や議会が、ポピュリズムの大言壮語に現実を注ぎ込んだ途端に中身は薄められ、或は完全に忘れ去られるだろう思われる。
トランプ氏(そしてサンダース氏)が現れて以来、国際貿易方針は、既に変って居た
ヒラリー・クリントンでさえ、TPPを切ることを強いられた
トランプ氏の日の出の勢いにより、(もう一方で、バーニーサンダースの影響と併せて)彼が選出される以前から、既に、米国の通商政策は方向を変えて居たのだ。大勢の雰囲気に合わせて、ヒラリー・クリントンでさえ、それまで、彼女が強く支持して来たTPPを切ることを強いられた。それはオバマ政権の大きな目標の一つであり、それ自身、共和党の過激派の怒りを買うに充分な問題だった。
TPPがこれ以上進展しないとしたら、7年間の交渉の後で米国が撤退する事は、2016年2月4日に協定に署名した、環太平洋諸国の抱く期待に巨大な打撃を与える事だろう。即ち豪州、ブルネイ、カナダ、チリ、日本、マレーシア、メキシコ、ペルー、ニュージーランド、シンガポール、そしてベトナムの各国だ。
アジア太平洋各国の政府が、「サービス」の様な分野で、幅広く懸念を抱いて居り(航空は含まれて居ない)、合意に達するのは容易なことではなかったが、多くの国々は、一度合意が実施に移されれば、最大の恩恵を享受するのは米国だと考えて居た。
皮肉にもトランプ氏の対中国強硬路線からすると、TPPが進展しない事は、大々的に中国を抜きにして創り出す、平行貿易の流れの自由化による脅威を感じて居ると報じられる、北京を喜ばせる事になる。
TPPは、それ自身で、航空界に直接関わって居ないが、それが障壁を取り除く事により、交易の結びつきは、通常、航空交通量の、多分現状対比でもう5〜10%程度の増大を刺激し、新路線の開発を支えるだろうと期待される。これらは、どうも誰が大統領になっても産業界から失われる様だ。
オープンスカイは、既に陰りが出て、更に暗い見通しとなる可能性がある
一見して、現状維持を脅かす全ての外国エアラインに対し、米国政府が昨年、長時間をかけて来た制限緩和策について、トランプ政権が、大衆迎合の方向性を蘇らせる事は大いにあり得る。
世界的に、3大エアラインの「白書」が惹き付けたマスメディアは、米国以外の世界にとって、オープンスカイは既に過去のもとなったと言う考えを生み出した。即ち、航空交通に対する自由主義的な姿勢は、絶頂期を過ぎたと言うものだ。トランプ氏が頂点に登りつめた事は、多くの目からは、その運動を蘇らせ、そしてこの姿勢が社会の主流であると確認された証拠だと見えるかも知れない。
<関連記事参照>湾岸エアライン砲火を浴びる=レトリックや空騒ぎとは別に、潜む問題は何なのか?10-Apr-2015
航空政策と言うものは、明らかに、大統領候補者の展望の中に高いプライオリティを持つものでは無い。然し、エアラインパイロットの組合の国粋主義的な主張が、大衆迎合的な候補者双方の琴線に触れ、クリントン、サンダース両候補の選挙戦で、2人は、ノーウエジアンエアラインインターナショナル(NAI)の米国への乗り入れの動きを激しく攻撃した。しばしば、的外れな議論が、自分たちの職を奪われる事を心配し、国際通商の肯定的な面を見ることなく、考えられる全ての否定的な要素ばかりを見て居る有権者にアピールする範疇に、堂々と収まって居る。
米国のエアラインと米国の産業全体にとって、少なくとも中期的には、自由な市場へのアクセスから、最大の恩恵を得るのは、米国のエアラインであるのだから、これは危険な領域である。全体を通して、有り得べき結果は、成長の鈍化と外国エアラインの競争が弱まることだ。
トランプ氏の中国に対する攻撃的な姿勢は、米国エアラインにとって、将来、最大になり得る市場を危うくしかね無い
トランプ氏は、彼の場合、弱いものいじめを思わせる以上に、何か妥協する能力があるとの意味合いをもって、自らを力強いネゴシエーターと位置づけて居る。現実問題、外国政府は強すぎる圧力には、良い反応を示さないことを思い知ることになりそうで、短期的に勝ち得たものは、自由貿易から受ける恩恵を熟知して居る米国企業に対する仕返しを引き起こすかも知れない。そんな押し戻しがあって、間違いなく、国際政策の謳い文句を柔和化するだろうが、「米国を再び偉大な国に」と言うキャッチフレーズは、必要な合理性を遥かに凌ぐ重みを持って居る。彼の狙いは、交渉で、強硬な立場を取り、中国の「脅し」に立ち向かい、「我が国の政治家がアメリカという企業を操る事を拒絶し、、、アメリカの労働者の利益のために働く有能な交渉人が必要だが、それは米国の製造業や投資を海外に移動したがるウオール街のインサイダーでは無い。」(www.donaldjtrump.com)
米中航空二国間協定による体制は、現在、興味深いところに待機して居る。米国からの圧力により、中国は渋々オープンスカイ体制に向かって段階的に進む事に合意して居る。米国の大手エアラインの実力を予期し、一方で中国のエアラインはゲートウェイの先に乗り入れる事は制限されて居るのも理解しつつ、北京政府は、自国のエアラインが成長し、ある程度ブランドとして認知されるまで、彼ら
を護って来た。
過去2年間に渡り、中国の主要エアラインは急速に拡大を重ね、可なりの数の広胴機を発注して来た;実際に北京政府は、米国を含む幾つかの市場で、供給制限の頭打ち状態になって居る。
<関連記事参照>中国エアラインの広胴機発注=世界の航空界への影響拡大を示す
例えばデルタの場合、スカイチームの盟友である中国エアラインの一つと共同事業を形成したいと考えて居るが、世界最大のエアラインである同社は、既に中国東方に資本投入して居る。中国の主要エアラインは、手厚く、そして大っぴらに補助金をもらって居るが、デルタはこれを、協力する為の、或は、中国の空を開放する為の障害になるとは見て居ない。
にも関わらず、米国の運輸省は、完全に自由化された合意が存在しない限り、独禁法適用除外の共同事業を承認しないだろうから、中国はオープンスカイに合意してそれが齎すかも知れない危険と、自国のエアラインが米国では拡大の余地を持てない危険の板挟みに直面する。
この事がトランプ氏の自己矛盾を露呈する可能性がある。中国がオープンスカイ協定にまさに合意しそうになって居る今、彼は自分の交渉技術の有効なところを見せつけようと、中国に合意を強要する可能性がある。然し、それは彼の主張である「違法な輸出補助金や、悪劣な労働や環境基準を続けるなら」、中国との通商を制限する、ことと相容れない様に見える。
一方で、デルタは、そして多分他の米国エアラインも、単に不本意ながら比較的に危なっかしい中国市場に、直航便で、共同事業という安心毛布も無しに乗り入れることを余儀なくされるだろうし、一方の中国エアラインも彼らの望むような米国での拡大の余地も得られないだろう。デルタは「国際線は長期的な成長のための鍵となる」(デルタの投資家へのプレゼンテーション)と予想して居るが、共同事業という危険度を低減する安全対策無しでは、この拡大の進度は鈍化するだろう。
<関連記事参照>米国エアライン、広胴機を長距離路線便に投入=彼らの地球規模の役割を取り戻すため 29-Mar-2016
「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」式のビザ制限案では、航空旅客数への影響が避けられないだろう
2015年、約850万人のメキシコ人旅行者が米国に入国したが、これは外国人入国者数のほぼ¼にあたる。彼らの多くは車で来ているが、最近の二国間航空協定の自由化が特にLCCと米国西海岸の空港に商機をもたらし、航空便の割合が増えて居る。ひとたびトランプ氏が、両国の間に壁を築くための何十億ドルもの費用をメキシコに負担するよう強要すれば、その他の、より目立たない政策が、急速に旅客の流れを減らすことになり、観光とエアライン産業に大きな影響を与えることになるだろう。(多分、他の選挙運動中の発言と同様に、この極端な行動は沈静化し、より現実的な人道的なものに落ち着くだろうが)
トランプ氏が、「我が国が毎年数十万人ものあの国の国民にビザを付与していることが最大の梃子の一つになる」と言って、入国者を管理するためにビザ制限を使う、「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」式の姿勢は、移民問題から、遥かに幅広い影響を広げ、実質的にメキシコの旅行観光産業界を減速させ、もっと大きな意味を持ち、ほぼ間違いなく、何らかの仕返しを誘発するだろう。
ここでまた、ビザ発給の、より厳格な管理監督へ向かって、かなりの動きが既に生まれて居り、航空旅行の成長を阻もうとして居る。一方では、米国を逃げ出そうとする人々が殺到して、カナダのビザ申請のウエッブサイトがパンクしたと報じられて居る。
トランプ氏は、気候変動説をずっと以前から否定して居る。ニューヨーク・タイムズ(2016年5月26日)に依れば、米国が国際的により大きな力を持つ目標の一部として、米国での石油、天然ガス掘削を奨励すると言って居る。
米国の次期大統領トランプ氏は「パリ気候合意を破棄する」と言って居る
更に重要なことに、米国の次期大統領トランプ氏は「パリ気候合意を破棄する」と言って居る。彼はまた、ヒラリー・クリントン前国務長官がした、パリ合意を遵守する為に経済的な打撃を受ける開発途上国の支援の為に、向こう4年間に1,000億ドルの貢献をすると言う約束は、再交渉すると言う。
トランプ氏に依れば、「皆さん、我々は、大きな問題を抱えて居て、世界中にお金をばら撒く訳に行かない。我々のお金はここに留め、我々の仕事もここに残し、出て行った我々の仕事は取り戻すのだ。」
これらの支払いが無ければ、そして、 米国が合意から抜けるシナリオを考えて見ると、インドの様な主要各国が、実行するとした約束を守らねばならないと感じることは、無くなりそうだ。これにより、世界の指導者にとって、地球温暖化を遅らせるあらゆる好機を、大きく後退させる事になるだろう。
一つの理論として、これは航空業界にとって、費用のかかる改善策を止められるので良い事だと言える。然し、業界は、排気ガスの低減に向けて、かくも責任重大な、そして現実的な方針を採択して居るのだから、とてもこれらの対策を反故にする訳には行かないだろう。殆どのエアライン(米国の3大エアラインを除く)は、急速に、より環境に優しい航空機の導入に動いて居り、IATAとICAOの影響の下で、業界は10年以内に健康を取り戻すだろう。
2016年5月10日、IATAの当時の事務局長でCEOだったトニー・タイラーが、「エアラインは、気候変動の影響を緩和する為に、正しい事をすると決意して居る。そして我々は、今年中に、この重要な結果を可能にする、地球規模の対策に合意を得るよう、191のICAO加盟国に期待して居る。」と言って居る。
それでも、これは、必ずしも、各国の政府が採る政策を支配するものでは無い。
イランに対する姿勢が不明確、だが事態を落ち着かせるものでは無さそう、そして米国の航空宇宙業界には高くつきそうだ
オバマ政権は、核保有能力の脅威を低減させる必要に迫られて、テヘラン政府と合意を形成する為に、可なりの政治的な投資を行った。トランプ氏は、選挙運動の中で、彼なら、より強硬な姿勢で臨み、この取引を再交渉出来ると示唆した発言を、幾度もして居る。
これが、そしてその他の要素が、既に投資家たちに、大きな疑問を抱かせ、イランの航空産業の拡大への投資を躊躇したままにさせて居る。米国にはとても多くのイラン人移民が住んで居ることからすると、米国との間の繋がりをより太くする事がこれ以上遅れると、旅客需要の拡大の好機を台無しにするだろう。
イランの均衡を壊す事は、より大きな意味合いを持つ可能性がある
これはまた、ボーイングの、そして他の航空宇宙産業の輸出売り上げに打撃となるだろう。米国企業は航空宇宙産業分野の売り上げで、既に、欧州、中国、日本、そしてロシアに大きく遅れを取って居る。そして、より広い範囲で、イランの均衡を壊す事は、より大きな意味合いを持つ可能性がある。
トランプ氏はエアラインビジネスに、直接の、然し不成功だった経験を持って居る
もし当選したら、トランプ氏は、自分のエアラインを経営したことのある、最初の大統領になる:彼がテレビ番組で度々語った事実だ。それは彼の成功した事業の一つでは無い。彼は借金を元手に1989年にイースタンエアシャトルを購入し、ブランド変更プログラムを行い、高価な客室仕様改良に長い時間をかけて、トランプ・シャトルに変身させた。
そのエアラインは、旅客にホテルスタイルのサービスをする、富裕層のためのフルサービスエアラインにモデルチェンジした。トランプは727とシコルスキーS-61の機材を使って、ボストンのハブから大陸の幾つかの地点に域内航空便を飛ばしたが、高額の借金が負担となって、大きな赤字を出した。1992年に、シャトルInc.と合併し、営業をやめて居る。彼はまた、自らのアトランティックシティの利権に絡んで、ヘリコプターの事業を運営したことがある。
この体験が彼のエアライン産業に対する姿勢を色づけて居るかどうかは別にして、少なくとも、トランプ氏はエアラインを経営することの障害と危険を彼の殆どの前任者よりよく知って居るのだ。
結果の如何に、そして候補者たちの見解に関わらず、産業の基本構造は既に変化してしまった
大統領選(そして議会選挙)の以前でさえ、既に、米国の航空政策の支点は、より保護主義的な、自由主義的でない方向に変化して居た事は明らかだった。
混乱した官僚主義的手続きに従って、運輸省はNAIの申請を認可したが、現実は、承認の遅れに対して米国の最良の盟友たちからの強烈な抗議に会いながら、2年間かかったのだ。将来のどんな政権も、雇用機会を増やす可能性を持った通商の選択肢より、むしろ雇用の確保を重要視する、明らかな国民的方針変更に対応することが必要になるだろう。クリントン氏が覚悟した、或は余儀なくされた、彼女自身は貴重な通商の施策と信じて居たTPPを、切り離したところから、世界は最早、後戻り出来ない変化を遂げてしまったのだ。
今や、完全に共和党に支配された議会は、(名ばかりの)共和党の大統領にとって、彼の望むいかなる制限的な道も、たやすく進める道になるだろうと示唆して居る。これが基本線になるかも知れないが、反対の声が上がる望みを持たせる、水面下を流れる多くの潮流や、派閥争いもあるだろう。然し、短期的には、最近の大衆迎合的な保護主義の大洪水に向かって泳ぎ進もうとするのは無謀な政治家という事になるだろう。
「すべての政治家と同様に、彼は何でも言うが、ひとたび当選すれば考えを変えるだろう。」
最後の言葉として上げるのは、常日頃から事の本質を大胆に衝いた発言をする、カタール航空CEOのアクバル・アル=バーキルが2016年5月17日CNBCに語った言葉だ:「私はトランプの言葉は本気だとは思わない(イスラム教徒の入国を禁止する)。彼はイスラム教の国々に大きな投資をして居ることを、同時に米国には、膨大な数のイスラム教徒が住んで居ることを理解して居ない。」「すべての政治家と同様に、彼は何でも言うが、ひとたび当選すれば考えを変えるだろう。」
多くの人々は彼のこの言葉が正しいと望んで居るだろう。然し、次に何が起こるかに関わらず、地球は既に動いてしまった、それも航空界には良くない方向になのだ。
以上
President Trump and US aviation. A likely reversion to protectionism